低スペックPCでTobii Eye Tracker 5は動くのか?

視線制御デバイス「Tobii Eye Tracker 5」が低スペックPCで動作するかを確認します。3万円程度のWindowsタブレットでも、特に問題はなさそうでした。

タブレットになる格安PC

試したのは「Jumper EZpad 6 Pro」。2020年5月の購入時点で3万1,700円。

一見、ノートパソコンですが、キーボードが外せてタブレットになります。

視線入力をするときにはキーボードがいらないため、脱着できるものを選びました。

Jumper EZpad 6 Proのスペック

CPU:インテル Atom E3950
メモリ:RAM 6GB
画面:11.6インチ
重量:757g

Atomという、とても非力なCPUを使っているのが心配です。

画面サイズは、視線入力にしては少し小さめ。

重さはタブレットアームで支えられるくらいにおさまっています。

お金があれば、同じくらいの重さ(774g)で、13インチあるSurface Pro Xあたりを使いたいところです。

Tobii Eye Tracker 5を装着

ドライバーをインストールし、専用ソフト「Tobii Experience」を実行します。

Tobii Eye Tracker 5を装着して、動作を確認。

視線のバブルは、想像以上に滑らかに動きました。

さすがに3D描画の方はモッサリします。青い頭部のモデルが、動き出すまでに1分くらいかかったような気がします。

Tracker 5関係なしに、スムーズな3D描画を格安PCでやるのは、無理がありますね。

視線制御はおおむね快適

視線解析の処理は、トラッカーデバイス側でほとんど行われているのでしょう。Tracker 5が熱くなっていました。

Tracker 5が頑張ってくれるので、PCの方には負荷がかからないようです。

リッチな3Dゲームをやらない限り、 格安PCでも、おおむね快適にTobii Eye Tracker 5を使えるかと思います。

インスタントコーヒーに白いカビ?

半年ぶりにオフィスに行くと、インスタントコーヒーに白いカビが!?捨ててしまいましたが、これはカフェインの結晶で、一応飲めるようです。

半年放置のインスタントコーヒー

コロナ禍でテレワークとなり、そのままオフィスで放置になってしまったインスタントコーヒー。

ふたはしていましたが、開けてみると少し白く、クモの巣がかかったようになっていました。

・・・カビか!?

泣く泣くインスタントコーヒーをすべて捨てました。

捨ててから判明

調べると、どうもこの白いカビみたいなもの、カフェインの結晶化したものらしいです。

風味は落ちるものの、飲めるようです。

捨てるとは、もったいないことをしました。

教訓として、インスタントコーヒーは、開封してから早めに飲む。そして、白くなっても気にせず飲む。

勉強になりました。

インク詰まりは純正インクで改善されるかも

どんなにヘッドクリーニングをしても、インク詰まりが改善されない。もし互換インクを使っていたら、純正インクに買い替えることで改善されるかもしれません。

インク詰まりでカラー印刷ができない

私の使っているプリンターは「brother DCP-JP73N」。インクは「LC3111互換インク」です。

書類を印刷した時、色がおかしかったので、プリンターメニューのメンテナンス画面から、「印刷品質のチェックと改善」を選びました。

チェックをしてみると、シアン(C)とイエロー(Y)でインク詰まりが発生しています。

この時は、何度かクリーニングをすると詰まりは解消され、正常に印刷できるようになりました。

またインク詰まり発生

定期的にプリンターを動かしながら1か月半後、またインク詰まりが発生しました。マゼンタ(M)とイエロー(Y)でインク詰まりです。

特にマゼンタの詰まりが深刻です。

どんなにクリーニングしても改善されません。

インク残量は十分にあります。

改善のための2つの選択肢

インク詰まりの問題は、プリンター本体にあるか、カートリッジにあるか分かりません。

プリンター本体が問題なら、ヘッドの洗浄液を買い、クリーニングして改善。

カートリッジの問題なら、間違いのない純正インクに買い替えれば改善されるでしょう。

コスト的には1,000円以下の洗浄液が良いのですが、時間的には3,500円の純正インクに買い替える方は良いです。

先に純正インクカートリッジに交換することにしました。

カラーインクを総入れ替え

カラーインクをすべて入れ替えます。

現在、致命的な詰まりのないマゼンタ以外も取り替えます。

ただしブラックだけ、一度も問題が起こったことがないので互換のままとしました。

マゼンタの詰まりが改善

純正インクに交換後、2度のヘッドクリーニングでインク詰まりが解消されました。

やはり、互換インクは当たり外れがありますね。

インク詰まりで困ったときは、純正インクに交換することで、改善されるかもしれません。

プリンターのインクは最後まで使いきれない

プリンターのインクの交換表示が出ても、カートリッジにインクが残っています。もったいないと思いますが、プリンターのインクは最後まで使いきれないものです。

テレワークで印刷が増えた!?

コロナ禍のテレワークで、デジタル化が一気に進む・・・とはいかず、紙の印刷が減りません。ICTの仕事をしても紙の印刷が多い。謎でしかありません。

そして自宅のプリンター活用が一気に増えました。

使っているプリンターは「brother DCP-JP73N」。インクは「LC3111互換インク」です。

ランニングコストを抑えられる、brother社×互換インクという構成です。

プリンターはとにかくインク代が高いので。

互換インクはあまり入っていない

商品にもよると思いますが、安い互換インクは純正の半分くらいしか入っていないこともあります。

替えたばかりの黄色インクが無くなったので、残量の認識ミスかと思い、調べました。

まだあるよね?

取り外したインクカートリッジには、まだインクが残っていそうです。

気泡が入って残量を認識できないのでしょうか?

シールをはがしたら意外な構造

気泡を抜こうとしても、ぜんぜん抜けません。

シールをはがして構造を見てみると、インクの排出口の手前に小さな部屋がありました。

この小さな部屋の気泡は、振っても、向きを変えても、出て行ってくれません。

しばらく排出口を下にして放置しましたが、やはり気泡は消えず。

どうも調べてみると、プリンターのインクは使いきれないようにできているそうです。プリントヘッドを守るため。

あきらめて捨てます。

買ったLC3111互換インク

最後に私がAmazonで買ったLC3111インクを記載します。

販売元「GreenShower」「No Sinker」の互換インクを2つ買った後、結局、純正インクに戻りました。

互換インクは、容量が少ないよりも、インク詰まりが問題となりました。

インク代のランニングコストより、メンテナンスの時間コストが上回り、純正インクを使うことがベストだ。という判断となりました。

精度は不安だけど非接触の体温計は楽

Withコロナ時代、毎日体温を測る人も多いかと思います。測る時間と消毒時間がもったいないので、3秒で測れる非接触体温計を導入しました。精度は怪しいですが、家族が多いと楽です。

おでこと耳の2way 体温計

エジソンというメーカーの非接触体温計を使っています。

おでこで3秒、もし測れなかったり、より正確に測りたいときは、耳に差し込んで2秒で測れます。

非接触の精度に疑問があったので、念のため接触でも測れるタイプを選びました。

精度は・・・分からない

子供と親、合わせて6人測って、全員36.6度。耳で測っても変わらない。

あれ?全員同じ体温!?

試しにモルモットを測ったら、35.1度。

一応、36.6度以外にも、なるようです。

 

後日測ると、36.5度前後でばらつきがあり、一応、計れているようですが、精度は脇に挟むタイプの方が、間違いないと思いました。

・・・でも楽なものには勝てない。

今は毎日、非接触体温計を使っています。

テレワーク時代、一家に一台シュレッダー

電動シュレッダーを買いました。テレワークでも紙の資料が自宅に届くことがあり、処分に困ります。そのまま燃えるゴミに出さず、シュレッダーで処理することにしました。

電動シュレッダー導入

アイリスオーヤマ シュレッダー、2,600円くらい商品を買いました。

「資料はシュレッダーにかけてます!」と、胸を張って言えると、セキュリティ意識が高いようで、なんかいいですよね。

ついでにシュレッダーは、子供が面白がり、おもちゃにもなるので一石二鳥です。

※刃があるので幼児は注意

裁断された結果

テストに適当な紙を裁断しました。

見た感じ、根性で復元することはできるでしょう。

さすがに他者の個人情報資料なら、燃やすか、溶かすかした方がよさそうです。(そんなものが手元にないのがベストです。)

そのまま捨てるには気が引ける資料があるとき、シュレッダーが活躍するでしょう。

車内で効率的にテレワーク

車内で仕事をする時、効率を上げることを考えました。ノートパソコンを膝上にのせるより、マウステーブル付きのノートパソコンスタンドにのせて、仕事をした方が効率的でした。

場所を選ばず仕事をする時代

テレワークが認められ、場所に縛られない働き方になりました。

私は諸事情があり、2~3時間、車で待機することがあります。その車内で仕事をしたり、オンライン会議に参加したりします。

この車内の時間で、より効率的に仕事をするため、設備を整えました。

マウステーブル必須

作業速度を求める場合、私の場合はマウステーブルが必須です。

マウステーブル付きのノートパソコンスタンドを椅子の上に置いて作業します。

体が窮屈になるので、少し椅子を倒して作業することをお勧めします。

コンセントが使える大容量電源を確保

長時間、重い作業をしていると、あっという間にノートパソコンのバッテリーが尽きます。そこで地味に役立つのがポータブル電源です。

AC100Vのコンセントがあるタイプなら、家庭と同じようにノートパソコンの充電ができます。

テザリングでスマホのバッテリーが危ない時も、安心して給電できます。

 

仕事内容によっては、ここまでしなくても良いと思います・・・。

マシンパワーが必要な業務をする人へ、車内テレワークの参考になれば。

AudibleでiPhone端末から読み終えた本を削除

iPhoneアプリのAudibleから本を削除するには、ライブラリ画面にある右上の「選択」を選び、削除したい本にチェックを入れ、画面下部の「端末から削除」をタップします。

端末がいっぱいでダウンロードできない!

Audibleは音声コンテンツで、それなりに容量が大きいです。まだ11タイトルしかダウンロードしていませんが1Gを超えていました。

ストレージがいっぱいで、もうダウンロードができないと警告が出ます。

iPhoneから本を削除する方法が分からない

端末にインストールした本の一覧は、Audibleアプリの「ライブラリ」を開けば出てきます。

しかし・・・、なぜか削除が見つかりません。

Google先生に聞けば分かるかと思いきや、やっぱり分からない。

そんな、調べなくても分かる操作なのでしょうか?

適当に操作していたら分かった

なんか納得いかないUIなのですが、冒頭に書いた通りで、

  1. ライブラリ右上の「選択」をタップ
  2. 削除したい本にチェック
  3. 画面下部の「端末から削除」をタップ

という工程で削除できます。※2020年10月現在

本の横のメニューボタンから削除できたらよかったのに・・・。

同じく迷う人がいるかもしれないので、ここに消し方を書き留めます。

JavaScriptで文字の類似度を見る

文字列の類似度を簡単に計測したい!JavaScriptを使った計測ツールを作りました。試しにどうぞ。

サンプル

文字の類似度計測ツールのサンプルをアップしました。

2つの文字を入力すると、文字の距離が数字で測定されます。

2つの文字が近いほど、距離は短くなり、数字が小さくなります。

75行しかないHTMLファイル

入力画面のHTML、CSS、JavaScript。すべて合わせて75行しかありません。

下記をコピペしてブラウザで実行すれば動作します。

levenshteinDistance()の関数は、レーベンシュタイン距離で文字列の類似度を高速に取得するを使わせて頂きました。

レーベンシュタイン距離について私は何も語れないので、詳しい説明は上記サイトを参考にしてください。

実行結果

ツールの実行結果を貼り付けます。

「ありがとうございます。」と、4つの文字列を比較してみました。

2 ありがとうございます。 ありがとうございました。
4 ありがとうございます。 おはようございます。
8 ありがとうございます。 いただきます。
10 ありがとうございます。 目玉焼きおいしいなぁー。

感覚的には、納得いく結果でした。

JavaScriptでリコメンドとか、文字の類似を調べたいときの入門として、参考になるかもしれません。

PHPで指定ページのHTMLをダウンロードするツール

前回に引き続きPHPを使って、指定ページをダウンロードするツールを作りました。URLを入力すると、そのページのHTMLをダウンロードします。画像などの依存ファイルはダウンロードされません。

ツール入力画面のHTML

styleは動作には関係ありません。

formからURLを送る簡単なHTMLです。

ダウンロード処理を行うPHP

受け取ったURLを、「download.html」でダウンロードします。

もし、URLが見つからない場合は、「見つかりません」と「戻る」を表示します。

PHP環境にアップする

上記のHTML(index.html)とPHP(download.php)を同じ階層にアップし、index.htmlのURLを開くと、ツールが使えます。

実際の使いどころ

ただHTMLをダウロードするだけなら、ソースを開いてコピペしたり、ブラウザの機能で保存することもできます。

そのため、あるページを変換してダウンロードする必要がある場合に使っています。

公開ページを変換して、別のシステムに取り込むときとか。

ページのコード($htmlに格納)にstr_replace()で必要な形式に変換してダウンロードしています。