localStorageでウインドウ間のデータ送受信

以前、WebSocket(Socket.io)やAjaxのポーリングを使い、別の出力画面を操作するWebアプリを作っていました。しかし、条件次第では、ローカルストレージを使うのが一番簡単そうです。

WebSocketの遅延に困った

ブラウザの送信画面から、他のブラウザの受信画面にデータを送る方法で、WebSocketがあります。チャットでよく使われる技術です。

ただ、たまに遅延がひどくて困ります。結局、安定して運用できる、ポーリングを採用することがありました。サーバーに一定間隔でデータを取りに行く、昔ながらの方法です。

ブラウザのウインドウ間で完結

作るWebアプリによっては、WebSocketもポーリングも必要ないことがあります。

送信画面と受信画面を同じPCで立ち上げ、ディスプレイを2つ繋ぎ、それぞれを表示する場合です。

この場合は、データを送受信するためのサーバーは必要ありません。ブラウザのウインドウ間で、データをやり取りできればOKです。

localStorageを使う

使う技術は、localStorageです。

localStorageの変更を感知して、イベントを発火させることで、ブラウザの別ウインドウ間で、データを送受信できます。

サンプルとして、ブラウザからタイマーを送信(保存)して、ほかのウインドウで表示するものを作りました。

PCに負荷をかけまくると遅延しますが、ほぼリアルタイムで反応します。

送信側のHTML・JavaScript

1秒ごとに、localStorageにタイマーの数字を保存しています。

受信側のHTML・JavaScript

localStorageの変更を感知した時、タイマーの数字を表示します。

localStorageは手軽

今回のような技術を使う場面は限られていると思います。

例えば、タイマーアプリで操作画面をノートパソコンに表示して、接続したディスプレーにタイマーを映し、会場に見せるような場合でしょうか。

使用する機会は少ないですが、手軽に作れるので、ちょっとしたイベントで利用するのは良いかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)