カブトムシをGoProで撮影して自由研究

カブトムシをGoProで観察しています。

夜、みんなが寝ている間、カブトムシは何をしているか。

タイムラプスで撮影し、子供の自由研究の参考資料にします。

GoProはどこでも設置できる

GoProはモバイルバッテリーから給電することで、コンセントがないところでも気軽に設置することができます。

GoPro7の場合、搭載バッテリーは1220mAh。小型である分、容量は小さいので、モバイルバッテリーと接続しました。

これで24時間タイムラプス撮影(0.5秒おき)で稼働させても電源は切れません。

ただ、24時間の撮影後、GoProの電源が50%まで減り、モバイルバッテリーの電力は余っていたため、給電より消費電力の方が、若干多いのかもしれません。

三脚よりカブトムシヘルメット

虫かごの中を撮影するときは、三脚で斜め上から撮影するより、真上から撮影したいところです。

突き出た棒がほしい・・・。

そういえばあった!使いどころに困るカブトムシみたいな帽子が。

自分の顔を映す、GoPro用ヘルメットアクセサリーが役に立ちました。

カブトムシみたいな形状のヘルメットが、カブトムシを映しています。

元気のいいカブトムシは逃げると思うので、ラップで天井をふさいだ方がよいでしょう。

タイムラプスで見てみよう

GoProのタイムラプス撮影映像です。

11月中旬まで生きているカブトムシのおじいちゃん。ほとんど動きません。

半日撮影しても5cm以上動いていないようでした。

対比で右上に映り込んだ子供たちが、早送りで激しく動いているように見えます。(等速でも、子供たちは激しく動いていますが。)

夜間も撮影しよう

カブトムシは夜行性。ここからが本番。

GoProをセットしたまま、照明の明るさを落とします。

IoT照明「Hue」の明るさ調整が、不意に役立ちます。

そして朝、撮影した動画を見たのですが・・・カブトムシはほとんど動かない。

もう、変わらないので動画を掲載しません。

エサの上でカブトムシはもぞもぞしているだけでした。

次世代の自由研究に

今回は、お年寄りのカブトムシは身動きしない。

ということが分かりました。

その知識に意味があるか分かりませんが、自由研究は、好奇心や探求心を強め、教養を高めるのが目的かと思います。たぶん。

自分の子供の時は、タイムラプス撮影なんて自宅でできるものではなかったですが、今は手軽に効率よく、撮影し、研究する機会を作ることが出来ます。

次世代、今の子供たちの研究環境は恵まれているので、うまく環境を使える人は、どこまでも伸びていくのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)