人が光を好む理由

電子工作をしていてLEDの光を見ていると、楽しくなります。

なぜ、人が光を好むのでしょうか?

毎年イルミネーションを見ても飽きない

LEDで彩られた街。
冬になると、イルミネーションを当たり前に目にするようになりました。

妻(女性)はイルミネーションを好む傾向がありますが、それはカブトムシが光を好んで飛んでくるような、本能的なものなのでしょうか?
・・・怒られます。

光ではなく、色鮮やかな美しさに、本能が反応するのだと思います。

人間の本能的な行動心理は、原始時代から変わらないといいますので、きっと鮮やかな果物を効率化に採取するため、女性の方が色鮮やかなものに反応しやすいのでしょう。
・・・夢のない理屈です。

 

なお、私個人は青色のみで統一されたイルミネーションが落ち着いて好きです。

一応、色彩心理で青は精神を落ち着かせる効果があるといいます。

奇跡の復活「光の王国」

経営難のハウステンボスが、奇跡の復活を遂げたのは、経営者にとっては伝説的な出来事です。

復活に貢献した一つの施策が、イルミネーション「光の王国」集客でしょう。
12月の来場者数が、前年の1.5倍くらいになったといいます。

光を(うまく)使った集客は、安定した効果を発揮し、費用対効果が高いです。

逆に、プロジェクションマッピングや、3D映画など、インパクトが大きいものは、同時に飽きられやすく、しかも制作コストが高い・・・。悪いわけではないですが、ハードルが高いです。

その点、イルミネーションなら、50年先も集客効果を期待できる!そんな安定感を感じます。

この安定感は、色鮮やかな光が人間(特に女性)の本能的な部分に訴えかけているからなのでしょう。

光と色は、行動心理や色彩心理を理解し、効果的に使っていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)