エクセルのグラフをSVGでHTMLに掲載

HTMLにエクセルのグラフを掲載する際、SVG形式で掲載する方法があります。SVGは容量が小さく、拡大してもキレイに表示できるメリットがあります。

エクセルからグラフのSVG書き出し

エクセルのグラフを右クリックして、「図として保存」を選択。

ファイルの種類で「SVG」を選んで保存。

これだけでエクセルからグラフのSVGを書き出せます。

試しにオープンデータである「新型コロナウイルス新規陽性者数」の2022年3月推移を書き出してみます。

書き出されたSVGはデフォルトだとwidth=”1653″ height=”993″と、大きめに指定されていました。

容量はたった12KBです。軽い!

HTMLにSVGグラフを掲載

ただ掲載するだけなら、imgタグが一番扱いやすいです。

imgタグにサイズを指定して掲載できます。

エクセルグラフを掲載するとき、軽さとキレイさを優先する場合は使えます。

会社用OneDriveでバッジ処理ができないときの対処

個人用OneDriveで動作させていたバッジ処理を、会社用OneDriveに移設したところ、動作しなくなりました。OneDriveフォルダ名に問題があるようです。バッジ処理時のパス指定で、ショートネームを利用することで解決しました。

半角スペースでバッジ処理が落ちる

環境はWindows11となります。

OneDriveフォルダ上のプログラムを実行するため、バッジ処理を走らせようとしたところ、エラーで落ちました。

個人用OneDriveなら問題ないのですが、会社用OneDriveではエラーが起こります。

理由はフォルダ名。会社用OneDriveでは「OneDrive – 会社名」と、半角スペースが入っています。

これがエラーの原因です。

OneDriveフォルダをショートネームで指定

半角スペースのあるフォルダを、ダブルクォーテーション「”」でくくればエラーを回避できるという噂を聞きました。しかし、私の環境では改善されません。

もう一つ、ショートネームでフォルダを指定する方法があるのでそちらを試します。

「OneDrive – 会社名」フォルダは「ONEDRI~1」のようにショートネームが割り当てられています。それを使い、パスを指定します。

「dir /X」とコマンドプロントで入力すると、ショートネーム一覧がでるので確認してみましょう。

ショートネーム利用で、無事にバッジ処理を実行できました。

OneDriveは、デフォルトで半角スペースフォルダを生成しないで・・・。

スムーススクロールscroll-behaviorが実用段階に

CSS 1行でスムーススクロールが実装できる「scroll-behavior」。iOSの対応と、IEのサポート終了で実用段階になりました。良くも悪くもスピードやイージングは調整できません。

CSSで簡単スムーススクロール

ページ内遷移を分かりやすくするスムーススクロール。

今まではJavaScriptで実装するのが一般的だったと思いますが、今後CSS 1行(3行?)で実装できます。

動作についてはMDN Web Docsで確認可能です。

スピードやイージングの調整不可

2022年4月現在、スクロールのスピードやイージングを調整することはできず、ブラウザ依存となります。

たまに、JavaScriptで実装したスムーススクロールサイトで、スピードが遅すぎ、閲覧しにくいことがあります。

デザイナーの感性に依存するスピードであれば、指定できなくなることが、必ずしも悪いことではありません。

ブラウザサポートが実用段階に

利用者の多いブラウザでサポートされていなかったのが、Safari(iOS)とIEです。

Safari(iOS)に関してはiOS15.4からサポートされ、IEはあとわずかな命なので無視できます。

主要ブラウザでサポートされたことで、実用できる段階になりました。

ゴムでトリガーが戻るレゴ鉄砲 Ver.2

長男(小6)がレゴ(マインドストームのパーツ)で作った鉄砲がバージョンアップしていました。精度と威力が上がり、安全装置もついたようです。

安全装置を倒すと誤射しない

鉄砲の上部に安全装置を作ったそうです。

安全装置を倒すとトリガーが固定され、発射できなくなります。

ゴムをセットするときの誤射が防げます。

そのほか、砲身が長くなり、威力と精度が上がったと言います。

ゴム鉄砲発射スローモーション

あいかわらず良いギミックですね。

私も撃ってみましたが、確かに3m先の直径3cmの的に当たるくらいの精度はあります。

すばらしい改善です。

レゴを使ってPDCAを回すことは、将来良い経験になるでしょう。

簡単にできるシマエナガおにぎり

妻が「シマエナガ」と言って、おにぎりを作っていました。北海道にいる白い小鳥です。少し不格好な気がしますが、可愛くて手軽に作れる感じです。

少ない工程でシマエナガ

白い鳥なので、海苔の型抜きも少なく、簡単に作ることができるようです。

ネットで見たニュースを参考にしたとのこと。

気軽に試せる工数の少なさが、とても良いです。

漢字を身近に!食卓を漢字学習デスクとする

最近になり、漢字の勉強の重要性を感じるようになりました。学習机用の漢字一覧マットを買い、リビングの食卓に敷き、上からビニールのテーブルカバーをかけました。いつでも漢字を見ながら生活できます。

漢字の勉強が必要・不要の前に

デジタル時代、親も漢字が書けなくなっている状態で、「漢字は書けなくても読めればいいよ。」と、子供に言っていました。

しかし、それは大きな間違え。

必要論、不要論以前に、子供たちには漢字テストがあり、できなければ補習があり、多くの時間を費やします。

子供に避けられない課題がある状態で、親が勉強を否定するようなことを言ったのは反省です。

やる気がなくなれば、勉強意欲が落ち、より補習で時間を費やすという悪影響を与えます。

食卓に漢字一覧マット

親の意識改革の一環で、漢字マットを食卓に導入することにしました。

生活会話の中で登場する言葉を、すぐに漢字でどう書くか、説明できる環境を作りました。

実際にこの環境を、うまく生かせるかは分かりません。

試行錯誤しながら、漢字学習成果が出る方法を探ります。

ゴムでトリガーが戻るレゴの鉄砲

長男(小6)がレゴ(マインドストームのパーツ)で作った鉄砲が面白かったので記録します。ゴムを飛ばすのですが、撃った後、トリガーが戻ります。

鉄砲の後ろに弾倉?

弾として使う輪ゴムは、鉄砲の後ろにストックできます。

弾のセットが少し時間がかかるので、要改善。

しかし、今回のセールスポイントは、この後らしいです。

発射後にトリガーが戻るギミックが良い!

輪ゴムを発射後、自動でトリガーが戻ります。

ゴムのバネの力を使っているようです。

このギミック、良いですね。

あとは、せっかくレゴのマインドストームパーツなのだから、モーターをつけて発射してみたり、改造していくと良いと思います。

OneDrive 100GB解約

OneDriveは標準で5GBの容量ですが、月224円払うことで100GBに増やすことができます(2022年4月現在)。しばらく100GBプランを利用していましたが、不要になり解約しました。比較的解約しやすい設計となっていました。

OneDrive100GBが不要に

現在の私の契約プランは「OneDrive Standalone 100GB」です。これを解約します。

Microsoft 365を利用している場合、1TBのOneDriveがついてくるので不要になりました。

比較的簡単に解約

特に調べず、勘で解約できます。

Microsoftのサービスとサブスクリプションページに行き、定期請求を無効にします。

一応キャプチャを掲載します。

OneDrive Standalone 100GBの「管理」をクリック。

「定期請求を無効にする」をクリック。

「定期請求を無効にする」をクリック。

以上です。

比較的解約しやすい、親切な設計でした。

BoxよりOneDriveの方が同期速度が速い?

Box(Business)とOneDrive(Office 365契約)をローカルで利用して比べた結果、OneDriveの方がスムーズに活用できました。ファイル同期の速さがBoxより安定しています。

ローカルでエクスプローラーとして使う

BoxもOneDriveもクラウドサービスですが、アプリをインストールすることで、ローカル環境でも使うことができます。

OneDriveはWindows10以降、標準アプリでインストールされており、Boxの方はBox Driveアプリをダウンロードしてインストールできます。

私の場合はWindows環境で、上記のアプリをインストールし、慣れたエクスプローラー環境で作業していました。

更新ファイルは自動でクラウドにも同期されます。

同期遅延は致命的

私の作業したファイルを、他の人が編集することがあります。

OneDriveだと即同期され、複数人で作業しているときもトラブルが起こりにくいです。たまに自動同期しないことがあり、その時は手動になります。

Box Driveの方は、同期が10分程度遅延することが頻繁にあり、先祖帰りするトラブルが発生しました。

どちらも完ぺきに同期できてはいませんが、OneDriveの方が早くてスムーズなようです。(2022年4月現在)

WindowsとOneDrive、同じMicrosoftで連結がスムーズなのでしょうか?

私の場合は複数人作業が多いので、同期遅延の少ないOneDriveの方を利用することにしました。

赤いバッジがよく目立つGmailの新デザイン

Gmailの一部文字色が青に変更となりました。当初は色弱ユーザーへの配慮かと考えました。しかし、未読数字の赤バッジを目立たせるための変更の可能性が高いです。

未読の赤バッチが目だつ

Gmailはもはやメーラーではなく、統合型ツールとなり、左側にメール、チャット、スペース、ビデオ会議が表示されています。

そこに並ぶアイコンには、よく目立つ、未読の赤バッジがついています。

これを見落とさないように、キーカラーを赤から青に変更したのでしょう。

前のキーカラーは赤です。

これだと赤いバッジに気づきにくいです。

Gmailの機能が増えている中、分かりやすい配色デザインの改善だと思えました。