obniz レーザー遮断センサー(短距離タイプ)

obnizでレーザー遮断センサーを作りました。以前も遮断センサーを作ったことがありますが、今回はジャンパーワイヤーが届く短距離で、より簡単に作ります。

レーザーモジュールと感光センサーモジュール

レーザー遮断センサーを作るときは、レーザーモジュールと感光センサーモジュールを利用したほうが楽です。

光センサー(Cdsセル)やレーザーが基盤にのっかているモジュールで、obnizに直接挿したり、ジャンパーワイヤーを使えたり、抵抗を付ける必要がなかったり、圧倒的に開発が簡単になります。

レーザー遮断センサーの挙動

感光センサーにレーザーが当たったら「true」、当たってなかったら「false」をブラウザで受け取るようにしました。

遮断センサーを作る場合、感光センサーがレーザーを常に受光するように固定します。

何か障害物によってレーザーを遮断すると、プログラムが実行する仕掛けとなっています。

感光センサーモジュールは受光感度を調整可能

もし、レーザーを当てなくても、部屋の明かりで感光センサーが反応してしまう場合、ドライバーで青いボックスのネジを回すと、光の感度を変更できます。

手軽に調整できるのが、感光センサーモジュールの良いところです。

遮断センサーのコード

obnizを利用した遮断センサーのコードです。

受光センサーモジュールをIOピン0~2、レーザーモジュール3~5に挿しています。

上記HTMLにobnizIDを入れて、適当なHTML名で保存してブラウザで起動すれば、遮断センサーの出来上がりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)