子供の怪我!逆に生存確率が上がるのでは?

昨日指を若木骨折した三男。ケガをした時の責任問題に敏感な日本ですが、ケガで得られる学びも多くあります。ケガをすることで逆に生存率が上がるのでは?と考えます。

次男もケガ

今日は次男(小4)がケガして帰ってきました。(写真の傷は、ぼかしています)

「自転車でこけた!写真撮って!」

傷が勲章だと思っています。次男は私の前に膝を出します。

砂利に突っ込んだようで、傷口が汚れています。

本人も気づいて「洗ってくる!」と、立ち去りました。

次男はケガが多いので、慣れてます。

血に慣れていると、大きなケガで出血が多くても冷静に処置できそうです。

長男は淡々とケガ

長男はクリエイターで、刃物でのケガが多いです。

加えて空手の打撃を受ける鍛錬をしているので、練習後は体にあざができています。

空手の後、「見て!やばいことになってる!」と、内出血している体を私に見せてくれます。

勲章だと思っているのでしょう。

暴走三男と四男のケガ

暴走しやすい三男(小2)、四男(年長)はケガが多いです。短い人生で骨折経験があります。

四男は以前、自転車で暴走して、派手にコケ、肩を骨折しました。

骨折が完治してからは、比較的安全に運転するようになったと思います。

少し前、考えられない転び方をしている大人を見かけました。それを見ると、体重が軽い子供のうちに転び慣れていた方が、安全だと感じました。

ケガを誇る!

基本的に子供たちはケガを誇ります。なぜか自己肯定感が上がるようです。

たぶん、狩猟時代から受け継いでいる人間の本能です。

ケガで心が折れていたら挑戦できず、狩猟時代であれば餓死してしまうでしょう。(人間の脳は狩猟時代からほとんど進化していないと言われます。)

だからケガから学び、工夫して狩猟ができるよう、挑戦する意欲が湧きます。

現代、狩猟は必要ありませんが、挑戦しないと厳しい時代になってきています。

ケガを理由に子供たちの挑戦意欲を抑制すると、後々苦労するかもしれません。

ケガが多い方が生き残れる?

ケガのデメリットも考えてみます。

強いて言えば、仕事を休んで病院に連れていく機会が増えるのは、親にとってデメリットです。

あと、子供の事故死の確率が増えるかな・・・とも考えましたが、統計見ると、子供の不慮の事故死の確率より、成人したときの自殺確率の方が深刻すぎました。

厚生労働省の年齢階級別死亡数を見ると、子供(5~9歳)で不慮の事故での死亡が0.138%。成人(20~24歳)の自殺率が1.474%。

これを見ると、ケガを恐れないメンタルを育んだ子供の方が、将来生存確率が高いように思えます。

子供の命を守るために、親がケガをしないように子供に注意することはあると思います。しかし、度を超すと、逆に将来的に死亡率が上がるのかもしれません・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)