綿は燃えにくい!理科の実験で着ていく服

長男(小5)から突然、「明日、燃えにくい服を着ていかなきゃダメなんだ。」と言われました。理科の実験で、燃えにくい服を着る必要があるそうです。調べた結果、綿が良いという結論に至りました。

理科の実験で火を使う

いったいどんな危険なことをするのかと思ったら、理科でアルコールランプを使うようです。

小学校の理科の実験で、燃えにくい服を着ていくという発想はなかったです。

しかし、最近も大学生で火花が衣服に引火したニュースが流れてましたし、防火を軽視してはいけません。

燃えにくい素材は何?

燃えにくい素材をインターネットで調べれば簡単に分かると思いました。しかし、意外と正しい情報を見極めるのが難しいです。

多くの情報は、綿が燃えにくいとされています。

しかし、化学製品 PL 相談センターの情報だと、綿はとても燃えやすいと掲載されています。

何が正しいか分からないとき、何を信じるか・・・。

モンベルを信じる

焚火をするときに着る服、キャンプ用品店の服の素材を調べてみました。

私が愛用していたモンベルを調べます。

モンベルが独自に開発した難燃性素材を使用したパーカーの場合、難燃性ビニロン75%+コットン25%という素材配分。

難燃性ビニロンは一般的ではなく、25%占めるコットンに注目です。

難燃性を売りにする商品で、4分の1を綿が占めるなら、やはり綿は燃えにくい素材として考えて良いでしょう。

他にも、キャンプに着ていくような服で、綿100%のものも売られています。

綿を信じることができました。

洋服のタグを確認

長男の洋服を見て、一番綿の割合が高いものを探します。

ポリエステルの多い服がばかりだったのですが、綿53%の服がありました。これにしましょう。

一般家庭だと、特殊な難燃性素材の服はないと思うので、綿(コットン)の割合が高い服を、理科の実験時に着せていくのが良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)