漢字の基礎はやっぱり必要 入塾テスト2日前

次男(小3)の入塾テストまであと2日。漢字の書きに大きな課題があり、さらに興味がなくて、なかなか勉強に取り組めないことも課題になっています。漢字の筆順のような、基礎的なことを短時間勉強することにしました。

細かい間違いが多い

次男は漢字のテストをすると、書ける確率は低く、書いても何か細かいところが違います。

これは、一つ一つ覚えていかなければいけないのでしょうか?

効率的に覚える方法は?

調べたり考えたりした結果、結局、基礎が大事だと気づきます。

正しい画数・筆順が大切

参考書に、漢字を学ぶときは、正しい画数・筆順が大切と記載されていました。

正しい決まりに沿って書くと、自然で無駄のない形になるそうで、また、手の動かし方も一定になるので、字も覚えやすいそうです。

なんで筆順が大切なのか、いまさらながら知りました。

テストには出ないですが、1年生で習う簡単な漢字の筆順を勉強することにします。

ここ数日次男を観察すると、漢字は分かりそうなものでなければ、やる気が出ない様子でした。

あと2日しか勉強の猶予はありませんが、ここにきて漢字の基礎勉強です。

基礎勉強から漢字のレベルをどこまで上げられるか・・・。

スタートラインに立ったばかりですが、時間がないので明日からラストスパートです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)