日本人が生きる道「孤立化」

日経ビジネス2021.05.24に面白い記事があり、記録に残します。少子化が加速する社会で、日本人が生きる道は「国際化」「機械化」そして「孤立化」。私には予想外の解決策が記されていました。

無子化社会

日経ビジネスで少子化より深刻な「無子化社会」の特集が組まれていました。

コロナ禍で少子化が18年早送りされ、都会も田舎も関係なしに、子供を見かけない無子化エリアが出現するとのことです。

その対策が3つ紹介されていました。

「国際化」「機械化」そして「孤立化」

無子化社会への対策で国や企業ができることは、①一段の国際化、②究極の機械化、③人々の孤立化。

①②は簡単に思いつくことです。現役世代1人で高齢者1人を支える時代が予測以上に早く到来する場合、もはや外国人か、機械に頼ることになるでしょう。

とは言え、「外国人は信用できない。」「アナログがいいんだよ。」という、強い反発があることも予想されます。

そして、誰も助ける人がいなくなり、人は孤立化し、孤独死が増える・・・。

タイトルを見たときは、このような話の流れだと思いました。

限界突破集落

国際化、機械化ができなかった場合、支えるものはなく、限界集落のように財政破綻が起こると考えていました。高齢者が50%以上に達すると、限界集落と言われます。

しかし日経ビジネスの特集では、「限界突破集落」というワードが登場します。思わず笑ってしまいました。

半自給自足で限界を突破してしまう人が、すでに現れているようです。

③孤立化とは暗い話ではなく、国にも企業にも頼らず自分で生きるということでした。

掲載写真の影響もありますが、機械化された町で暮らす人より、自然の中で健康的に生きている人の方が、うらやましく見えるくらいです。

3つの対策で将来の不安を無くす

個人レベルでも、無子化時代を生き抜くすべは、明確になりました。

①外国人を受け入れ交流するスキルと、②機械(ICT、プログラミングなど)を扱えるスキルを身に付け、さらに③半自給自足のサバイバル能力を身に付ければ、もう将来の不安はないでしょう。

海外の田舎の集落でサバイバル生活を送ると、①と③は一気に身に付きます。

究極手段のような「孤立化」。

不安が多い社会では強力な解決手段と感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)