LEDの違いを見る デスクで水耕栽培(準備編)

観葉植物が仕事の生産性を上げるようなので、デスクでベビーリーフの水耕栽培を行います。食べられて一石二鳥です。ついでなので、植物育成用LEDと、人間用LEDを当て比べ、植物の成長の違いを実験しようと思います。

ペットボトルで水耕栽培

350mlペットボトルをハサミで切断し、水耕栽培の容器を作ります。

ペットボトルの切断面でケガをしないように、テープを巻いています。

ペットボトルの口の方には、水耕用の土袋をはめます。土袋は手に入れるのが難しいので、スポンジでも良いでしょう。

ペットボトルに液体肥料を混ぜた水を入れ、土袋を浸します。

3つペットボトルの鉢を用意し、ダイソーで売っていたベビーリーフを蒔きます。

3日くらいで芽が出ました。

LEDによる成長の違いを確認

ただの好奇心ですが、3つのベビーリーフの芽に当てるLEDを変えて、成長の差を確認したいと思います。

LEDの光が混ざらないように木で敷居を作ります。

デスクの隅で毎日8時間LEDを当て、成長を見守ります。

LEDなしと2つのLED、3パターンで比較します。

  1. 照明なし 室内の光のみ
  2. IoT照明「Hue ホワイトグラデーション」デフォルト値
  3. 3,000円程度の植物育成ライト

3.の植物専用ライトが良いのか?2.のIoT照明でも変わらないのか?

もし、IoT照明でよければ、タイマー管理や光の調整をプログラミングできるので、有用かもしれません。

収穫できるまで、成長が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)