公開中のブログが500件を越えました。最近は自分の習慣としてブログを書くことが根付いてきたような気がします。ブログを続けて特に良かったことは、心穏やかに過ごせるようになったことです。
ブログを書く3つの目的
私がブログを書く目的です。
- 情報発信
- 技術・デザインのスキルアップ
- 心穏やかに過ごす
情報発信
昔働いていた会社の上司から情報発信の大切さを教えられ、このブログを始めました。
役立ちそうな情報は、個人や会社にとどめるよりも、社会で共有したほうが良いと言われます。
実際自分もGoogle検索に引っ掛かる多くの情報に助けられ、仕事をしてきました。自分も社会に情報を還元しましょう。
記事を書いていると、年間1万ビューを越えて利用される記事もあれば、3ビューしかないような記事もあります。
ただ、ほとんど見られない記事でもピンポイントで役立つこともあり、コメントが書き込まれる場合もあります。
「社会に役立つ情報」と自分が考えても、意外と何が役立つか分からないし、ページビューが少なくても役立つことはあります。
とにかく質より量を出すことが大事かと思います。
技術・デザインのスキルアップ
発信と同時に、自分のスキルアップも目的としていました。
技術やデザインの記事を書くことで、時代に取り残されないようにします。
ブログに書くために技術を学び、忙しくても強制的に技術を学ぶ仕組みとなります。
時間が無くなりそうに見えて、逆に時間の余裕ができます。
忙しくて技術やデザインを学ぶ時間を後回しにすると、より仕事の効率が悪くなります。逆に前もって知識を蓄積したほうが、時間を作れます。
その時間でブログを書く時間も捻出できるでしょう。
また、ありがたいことに技術レベルの低い記事を書くと、「こうした方が良いんじゃない?」といった指摘を頂くこともあります。
自分だけではハマる問題を、解決してもらえることもあります。
しかし・・・やはり途中でブログが続かなくなり、更新頻度が落ることもありました。
心穏やかに過ごす
ブログが習慣化したのは最近です。237日前から、236日更新しています。(微妙に毎日更新ではありません。)
ブログ継続を始めたのは、妻が入院してから。心穏やかに過ごすことが目的になってからです。
妻が1か月いない状況で4人の子供を育てながら、長時間労働になりがちなWeb業界で働いていると、イライラしてしまうだろうと予想しました。
解決方法として、日々の出来事を文書化し、客観的に見ることで、イライラを他人事にしようと考えました。その手段としてブログ更新は最適です。
子供がふざけて物を壊しても、プログラミングでハマって頭を抱えても、デザインがうまく決まらず壁にぶつかっても・・・ブログのネタになると思えば気が楽になります。
ネタに困らないことに気づく
子育ても技術もめまぐるしい変化の連続なので、ネタに困ることはありません。(デザインは比較的変化が緩やかです。)
ブログを書くことを前提に生活していると、ネタ探しをするようになり、結果的に子供や技術にアンテナが向くようになります。
前述のように、技術は先回りして知識があったほうが時間の余裕ができ、より心穏やかに過ごせる時間が長くなるでしょう。
心穏やかに過ごす時間を増やすことが、ブログ継続の目的になっている気がします。
ただ習慣化してくると、目的意識自体がなくなってきて、ただなんとなくブログを更新している感じになります。
それが習慣というものなので、良い状態だと思います。