「AMG8833」をラズパイで使う

ラズパイ(Raspberry Pi 3 model B+)にサーモグラフィー「AMG8833」を取り付けました。もしobnizに取り付けようとして苦戦している場合、ラズパイに切り替えるのも手だと思います。

スイッチサイエンスのAMG8833

スイッチサイエンスで売られていたAMG8833搭載のモジュールを購入。

もともとはobnizで使う予定でした。

しかし、obnizのパーツライブラリでAMG8833については、「Adafruit社製以外のモジュールを使用する場合は注意してください。」とのことです。

スイッチサイエンスのモジュールは少し違い、センサー知識なしで使おうとするとハードルが高いです。

センサーを壊すと悲しいので、安全にラズパイを使います。

センサーの配線とデータ取得

このセンサーの使い方は、「RaspberryPiで赤外線アレイセンサAMG8833(Grid-EYE)からデータ取得」を見ると、完璧に分かります。

温度データ8×8の配列を、取得することに成功しました。

次回、このデータをブラウザで読み込みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)