Grove イヤー心拍センサーの中身

以前、Grove – イヤークリップ型 心拍センサー(Grove – Ear-clip Heart Rate Sensor)を使い、obnizで心拍数を取得する実験をしていました。

心拍数を測りながら、サンドバッグをたたいて・・・

この後、誤って+-を間違えて心拍センサーをつないでしまい、見事にセンサーが壊れました。

一瞬の油断で、1,800円のセンサーが使えなくなるのはショックです。

捨てる前に分解しよう

もう使えないセンサー。

せめて捨てる前に、気になったことを調べようと思います。

白いボックスが大きすぎない?

運動しながらセンサーを装着するつもりだったので、この心拍センサーが、もう少しコンパクトになるとうれしいです。

大きめの白いボックスが、邪魔になります。

それでは白いボックスをこじ開けてみましょう。

小さな基盤が出てきました。

ボンドで固定されているので、ニッパーで切って外します。

ケースに比べ、基盤は半分以下のサイズ。

これくらいなら、自作のプロダクトにも組み込みやすいかもしれません。

 

そして・・・

1,800円で勉強になったと自分を納得させ、心拍センサーをゴミ箱に捨てました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)