
長男がへんなものを作っていました。
夏祭りでもらったお面の目を光らせているようです。
やっていることは単純だけど

LED2つ、抵抗2つの単純回路です。
Arduinoの5Vから電流を流し、Arduinoへは9V電池で電力を供給しています。
プログラムを書けないので、ただ光るだけの電子工作ですが・・・
なかなかのインパクト

目を光らせた、お面をかぶる少年が近づいてくるのは、なかなかのインパクトがありました。
子供が自由な発想でモノづくりをすると、意表を突いた作品が出来上がります。

ユニバーサル社会で役立つデザインや技術の研究

長男がへんなものを作っていました。
夏祭りでもらったお面の目を光らせているようです。

LED2つ、抵抗2つの単純回路です。
Arduinoの5Vから電流を流し、Arduinoへは9V電池で電力を供給しています。
プログラムを書けないので、ただ光るだけの電子工作ですが・・・

目を光らせた、お面をかぶる少年が近づいてくるのは、なかなかのインパクトがありました。
子供が自由な発想でモノづくりをすると、意表を突いた作品が出来上がります。