初のドローン「Tello」を購入しました。
決め手はプログラミングで飛ばせるから。
1万円前半で、200g以下で、安定性が高いといったところも魅力的です。
スマホにアプリをインストールすれば、すぐにラジコンのように操作できます。
飛んだ瞬間、一番最初に感じたのは「うるさい!」です。
たぶん、狭い部屋だと気になりますが、野外や広い場所で、高度が高くなれば気にならないでしょう。
私の操縦がへたくそなので、壁にガンガンぶつけて10回くらい墜落させていますが、壊れません。
意外とタフです。
プログラミングで動かそう
購入目的としては操縦したいはなく、勝手に動いてほしいです。
プログラミングで動かしましょう。
Scratchが簡単そうですが、私の場合は環境が整っていて、すぐ飛ばせそうなPythonを使います。
まずはサンプルとしてtellopyをダウンロードして試します。
examplesの中の「simple_takeoff.py」を実行すると・・・
飛びました。
簡単に飛びすぎて心の準備ができていませんでした。
やはり、音が大きいのでびっくりします。
・・・さて、飛んだけど、どうやって降ろすんだろう?
(後で分かりましたが、10秒程度で着陸するプログラムでした。ただこの時は、機体が流され、着陸できる場所を見失い、飛び続けています。)
とりあえず手でつかんで、電源を落とそう・・・
触るな危険!
telloを手でつかんで戻そうとしたら、バチッ!
プロペラが指に当たって痛い!
トイドローンだからって甘く見るとケガします。
電池切れになって降りるのを待つことにしました。
ドローンが危険なものという認識ができたのは、幸運なことです。
安全第一でTelloを使っていきます。