様々なボッチャボールをランプで転がしてみる

ランプで様々なメーカーのボッチャボールを転がしてみます。メーカーごとの性能を比べる前に、ボールごとのストレートポイントを知る方が、重要だと感じる結果になりました。

ハンディライフのスエードモデル

まずは老舗メーカー、ハンディライフのボールを試します。

スエードモデルで硬さはソフト。

ランプを使い、4m先に止まるくらいの高さで、3回転がしてみます。

各映像の真ん中に転がるようにランプを設置しましたが、横にそれました。

ストレートポイントがズレたのでしょう。

ハンディライフのクラシックモデル

続いてスペリオール・クラシック。硬さはハード。

さきほどと同じ高さのランプで転がします。

ハードなのでよく転がり、行き過ぎました。

軌道はやはり、横にそれています。

てきとうにランプにセットするだけでは、まっすぐ転がすのは難しいようです。

OLOAレクリエーションボール

OLOAの合成皮革ボール。Amazonでボール単品でも購入でき、硬さや素材を選べます。

私の持っているボールはソフトと表記されていますが、なぜかスーパーハードの硬さです。

球形ではないので、ゴツゴツ音を立てながら転がります。ランプを使ったとは思えないほど、不自然な軌道をします。

このボールに関しては、ストレートポイントを見つけられる自信はありません。(たまたま悪いボールに当たってしまったのでしょうか?)

STEERTECHレクリエーションボール

STEERTECHのレクリエーションボール。合成皮革で硬さはミディアム。

導入する施設が多いのか、よく見かけるボールです。

2球大きく横にズレ、壁に当たっています。

ハンディライフでも直進は難しかったので、レクボールでまっすぐ転がすのは難しいのだと思います。

アポワテック コネクト

日本製で高級な部類のボッチャボール。比較的経済力のある自治体で使われています。

初球(一番左)は、軌道がずれましたが、2、3球目は軌道修正できました。

これを見ると、同じボールでも精度が大きく変わるので、ストレートポイントを知ることがとても重要だと思えます。

KENKOレクリエーションボール

KENKOの安いボールです。もともと柔らかめのボールですが、長く使って皮が柔らかくなり、スーパーソフトになりました。

転がしてみると、一番精度が良い結果に。

私自身がこのボールの使い方を、よく知っているからかもしれません。

ランプ用ビクトリーボール

最後にランプ用ビクトリーボールのスーパーソフトです。

こちらは以前テストしたものの再掲載となります。

他メーカーと同じ条件で、ストレートポイントを使わずに転がしています。

距離の誤差はあるものの、まっすぐ転がります。やはり、ビクトリーボールの直進性は素晴らしい。

ボールをまっすぐ転がすのは難しい

改めて、ランプでボールをまっすぐ転がすのは難しいことが分かりました。

各メーカーのボールを3回ずつ転がしただけでは、どこがストレートポイントかも分かりません。

ビクトリーボール以外は、どこかに行ってしまう可能性大です。

ボッチャの体験会でランプを使うとき、前もってストレートポイントを探っておいた方が良いと思えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)