心拍センサーを破壊

JavaScriptで簡単に扱えるIoT開発ボード「Obniz」。これに心拍センサーをつないで、リアルタイムで心拍数を計測したいと思います。

Obnizのパーツライブラリにやり方が書いてあるので、コードや必要パーツはこちらを参考にしてください。

ここでは、心拍センサーでの失敗を記録します。

よく見る心拍センサーは使えない?

ハートマークがついた心拍センサーは、数百円で手に入ります。

これが使えたらよいな・・・ということで、Obnizにつなぎ、アナログ入力値を取ってみました。

・・・どう加工して良いか分からない。

即、あきらめました。

GROVE – 心拍センサを使う

Obniz公式のパーツライブラリに従い、スイッチサイエンスで扱っている「GROVE – 心拍センサ」を使うことにします。

心拍センサーがちょっと大きく、GROVEシステム(簡単にさせるジャック)がObnizでは邪魔だったりするのが、少し残念です。

なお、心拍を測りたくなるような激しい動きを想定し、モバイルバッテリーが抜けないよう、テープで固定しています。(雑ですが・・・)

心拍を測るには、クリップを指か耳たぶにはさみます。

運動をするのなら、耳のほうが邪魔にならないでしょう。

これで、心拍数が3秒ごとに受信できるようになります。

激しい動きで動作確認

私の平常時の心拍数は70くらいのようです。違和感ない値を受信できます。

心拍数を上げてテストしたいところですが、激しい運動は大変なので、子どもにお願いします。

ブラウザに心拍数を可視化するハートを描画して、それをサンドバッグにプロジェクターで投影しました。

殴っている間に心拍数は上がっていくでしょう。

心拍数が上がっていきます。正常です。

可視化して、運動のモチベーションが上がると良いですね。

心拍センサーが壊れた!

運動しているうちに配線が抜け、差し直したら・・・

心拍数706!?ハートがけいれんを起こしました。

そして・・・

ち~ん。

心停止しました。

どうも、心拍センサーを+-逆につないでしまったようです。

心拍センサーが死ぬ瞬間を可視化できました。